胆道閉鎖症とは?

最近の母子手帳には「便色カード」というのがつくようになりました。

 これは、主に胆道閉鎖症の早期発見を目的としています。胆道閉鎖症の原因は不明で、1人/10000人で発症します。一万人に一人というと少ないようですが、日本の出生数からみると、年に100人ほどのお子さんが発症します

 胆道閉鎖症では、肝臓から腸に胆汁が流れないため、黄疸(体が黄色くなる)や眼球黄染(白目が黄色くなる)がおこります。また、うんちの黄色い色は主に胆汁から作られるために、胆汁がなければ白っぽい・または明るい黄色のうんちになります。

 胆道閉鎖症を早期発見する必要は、

  • 早期に手術(葛西の手術)をすれば、肝硬変の進行を遅らせることができる
  • 対応が遅れると腸からのビタミンK吸収が減り、脳内出血を起こしやすくなる

 からです。一般的に生後60日までに葛西の手術をすると予後が良いとされています(例外もたくさんあります)。

 早期発見のためのスクリーニングとして、作られたのが「便色カード」です(この話続きます)。

a:9574 t:2 y:2