クリニックについて
世田谷区桜丘2丁目・千歳船橋駅近くにある、小児科を中心としたクリニックです。小田急線千歳船橋駅から歩いて2分のところにあります。最近は傷・熱傷や渡航医学も行っています(大人の方もご利用ください)。全ての診察において、クレジットカード決済が可能です。日本で流通しているほとんどのカードが利用可能です。最近、中国の微信支付(WeChatPay)にも対応しました。
お知らせ
インフルエンザワクチンを一般外来で予約した方は順番の目安のため、当日順番予約も入れてください。当日も予約を入れていただかないと、お待ちする時間が長くなることもあります。
9価のHPVワクチン(Gardasil9)の接種について書きました。「お断り」を必ず読んでください。
火曜日(全日)は代診となります。渡航相談などは、原則としてできません。また、火曜日のワクチン・乳児健診の時間で薬の処方は原則としてできません。
マスコミの取材は原則お断りしています。理由はこちらをクリック。8月12日の「立体駐車場での熱傷」報道と後日談
2018年7月27日予約システムを更新しました。予防接種などは、自分で選択した受付時間の間に窓口へお越しください。また、書類が全て揃った順の案内になるので、順番が前後することあります。
かるがもクリニックと病児保育こがものLINE公式アカウントが出来ました!!こちらをご覧下さい。
専門外来(アレルギー・発達など)は、原則として一般外来を受診してからとなります。まずはお電話でお問い合わせください。
世田谷区でも一ヶ月健診は小児科医が行うべきだし、もっと言えば妊娠前後から小児科医が「育児等保健指導(ペリネイタル・ビジット)」をすべきだと思います。そんな思いから書いた、妊婦さん(妊活中含む)への小児科医からのメッセージを作りました。
当院でのワクチンデビューの一般的な流れです。
BCGワクチンは接種後数日して副反応(コッホ現象)が出ることがあります。場合によっては各種検査する必要があり、連休前のBCGワクチンは取りやめています。詳しくは→ BCGワクチンとコッホ現象について
この度臨床遺伝専門医を拝命いたしました。ただ、当院で遺伝カウンセリングや母体血を用いた非侵襲的遺伝学的検査(NIPT)が行えるわけではありません。
世田谷区民のための予防接種スケジュール(私案)を作りました。更新しました(2018/05/09)。
2012年7月15・16日に福島県相馬市に行って検診をしてきました。その時の写真は、こちら。
最近のブログ
カレンダー
おやすみ
金曜日(予約のみ)。祝日はおやすみです。
臨時休業 ・代診
かるがもの冬休み
- 1月1日(火)ー1月6日(日)
12月29日(土)ー12月31日(月)は午前中のみの診察です。
お問い合わせ
tel: 03-5426-2220
ただ、不在の時もあります。昼休み、回診時はつながらないこともあります。
ワクチン外来中(14:00-15:30)の時間帯は、できるだけお控えくださいm(__)m
2019-01-17 (木) 08:50:34
a:401666 t:155 y:168